2月3日は節分でした。
こども園では、鬼の嫌いな「やいかがし」を飾って、それぞれのクラスで豆入れを作ったり鬼を作ったりして豆まきを楽しみました!! それぞれのクラスの様子をお伝えします。
【0歳児 あい組】
先生がお面をかぶり、節分の雰囲気を味わいました。
【1歳児 うみ組】
新聞紙で子どもたちが作った豆を、まきました。「おにににわわそと?」「ちくわうち!!」と、言葉は難しそうでしたが、楽しそうな子どもたちでした。
【2歳児 はな組】
ちょっとリアルな先生鬼が登場して、怖がりながらも豆まきを一生懸命していました。
子どもたちもお面をかぶって鬼になり、豆まきだけでなく鬼も楽しみました。
【3歳児 にじ組】
数日前から部屋に鬼がいて「お部屋に赤鬼がいるよ」などと教えてくれていたにじ組さん。節分の由来なども少しずつ理解し、当日を楽しみにしていました。
【4歳児 ほし組】
鬼の迷路をしたりやいかがしに「くさい!!」と、正直な反応を見せたり…
豆まきだけでなく、いろいろなところで雰囲気を感じています。
【5歳児 そら組】
子どもたちが作る豆入れも、本格的なものになりました。
ポリ袋でできた様々な色の鬼がいたり鬼をやっつけたらくす玉が割れたり…アイディア満載の節分でした。
【行事食 手巻き寿司】
3歳以上児の給食は、いろいろ手巻き寿司でした!コロナ禍なので、みんなでバイキングではなく、個人のお皿にたくさんの具材が盛られていて、そこから具を巻いて「ひとり手巻き寿司」でしたが、恵方巻のように、方位を考えながらもくもくと食べる子どもたちでした。